買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

BBQ

3連休は遊び倒した。でも比較的家の近くで過ごしたので、連休的な混雑は遭遇しなくて済んだ。 初日は先の友人宅呑み会。2日目は動物専門学校の文化祭。3日目はBBQ。 買ったカメラが2日目に届いたので写真は3日目のもの。200枚くらい撮ってまともなの…

修理その後

マイカーは、ディーラーに持ってくとなんと保証対応!故障案件が多くリコール手前で持ち込み対応中らしい。壊れても大きな影響はないみたい。ホントかよ?って思うけど。実際変速おかしくなったし。 パソコンは、レノボに電話したら、シリアルないと全てのサ…

一眼レフ購入

上の娘が誕生した5年前から迷った挙げ句、このタイミングで購入してしまいました。どうせ買うなら5年前に買ってしまった方が良かったかもしれませんが、5年も迷っていたおかげで十分検討できたといってもいいかも知れません。メーカーはPENTAX。ソニーと…

土曜は忙しかった。

今週も3連休。サラリーマンには願っても無い週である。仕事では水曜に1つ事故(人身ではない)が起き、緊急対策委員会が発動。金曜に顧客から1次中間報告を迫られ、金曜は日付変更時まで打ち合わせ、一旦家に戻り仮眠して、土曜の午前中は仕事だった。 お…

正しい育児

また、身近なモノが連続で壊れる・・・ 以前所持品が連続で壊れる現象が続いたが、現在も故障が続いています。 物品儚い夢の如し・・・ ①ノートパソコン 先日の海外旅行に持って言ったんですが、ホテルで起動したら起動しなくなってました。一緒に持ってた鏡…

上げと下げの特徴

このグラフを見てたら何となく気づいた。線組に特徴がある。 押し待ちに押し目なし。戻り売り。 今更かよ。 月足を書いてると何となくイメージがボーッと湧いてきて、それが確信にか変わっていく。 そして、建玉との連携妙技となる。

名古屋出張と9101

昨日は名古屋出張。 朝は7時に子供たちを保育園に送って、8時に自宅を出てお昼前に到着。 11時過ぎに名古屋に到着。 もう一時間遅くても良いが、ベトナムさん見てたらどうしてもトンカツが食べたくなったので、混雑する前に矢場とんへ(笑) それでも、…

シェフミッキー

続き。 料理は多国籍料理で、日本のシェフミッキーと同じで決して美味しくない(笑) 10分後にミッキー登場も皆食べるのが必至でミッキー放置(笑) 早めに部屋に戻って、ナイトプール。 食べたものの一部です。

一応帰宅しました

22時ジャストに家に着いた。子供たちは車で爆睡だった。そりゃ朝から夜まで遊び倒したから当然か。 今回泊まったエクスプローラー・ロッジホテル。アジア、欧州、アフリカ、アメリカをロッジ風に醸した建物だ。 巡回バスでディズニーランドホテルやハリウ…

香港ディズニー

香港2日目が終了。1日目は移動して空港のリーガルホテルに宿泊。LCCは初めてだが本当に狭い。3時間なら問題ないが、5時間は案外きついなぁ。 2日目は朝ご飯を空港で食べてタクシーでディズニーへ移動。 案内人によれば週末なので激込みという。平日なら…

成田到着

朝からパッキング。予定より1時間遅れて到着。成田は5年ぶり、来る度に中が少しずつ変わりますね。キッズパークがあると聞いていたが、ショボイ。。。 ラウンジでくつろぎたかったけど、子供らがデッキ行くというので行けず。 それでは行ってきます。

時間があるので

昼飯を手早く済ませ、遅れていた場帳を更新した。 15時から商談で、14時半に営業と待ち合わせ。打ち合わせ後、移動する。 上の子が、ここ最近、〇〇したいと駄々をこねる様になった!折角の主張を否定は禁物!と思っている。 昨夜はお風呂上がりに、DVD…

史上初?記録的?観測史上初?

今日はこれから外出。外はいい天気だが台風の余韻で風が強い。 災害で史上初とか記録的という見出しがニュースで出るが、本来あまり意味の無い言葉であると思う。何が起こるか分からないのが自然災害だから、何が起こっても自然なんだと思う。報道が視聴者を…

成熟を止めるモノ

教育の話題。 子供に教えなくてはいけないことがあるとしたら、子供には教えてはいけないことが存在する。そんなものはないという人はいるかも知れないが、私はあると思う。そういう話題。 お題は「お金と子ども」。内田樹 子どもにお金の使い方を教えるのは…

シラミ地獄

シラミから受ける生活の影響が物凄いキツイ。共働きなので、生活が時間的に余裕がない。掃除や洗濯は週末にまとまってやるが、シラミ駆除のため毎日やらなくてはいけない。薬用のシャンプーも3日に1回だ。やっぱり、余裕がないと心が荒む。子供はそんなの…

酒田罫線の情報

ネットで酒田罫線法を探すと沢山出てくるが、長くやってる人の数あまりにも少ない。林さんの著書を読んだ者としてはかなりの数の人があの本に感銘を受けたと思うが、やってみて長続きはしないのだろう。それだけ難しいのか? いやいや、多分勘違いして、大損…