買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

個人指導

(思い出したので、追記しました)
昨日の個人指導では、今建ててる5805と6701を見てもらいました。
・君は熱くなりすぎる、天井のシャバつきをもっと感じろ。
・崩れる前に本玉を建てるな。崩れを待て、何処が急所か感じるんだ。
・上限10枚なら天井までで満玉するな。何時も次の手が打てる様にしろ。
・プロは現物は現金で買わない。

正に自分の今の課題です。
5805のツナギは、俺だったらここは建てないと言われました。でも個人の事だから君の個性だろ?
とも。

昨日、参加者の方から損切りの質問がありました。分割や逆バリもそうですが、損切りとは技の1つです。猫さんの言いたかった事は、経験や個人の環境如何で使い方は全く異なります。何度も経験しなければ、上手に使えません。最初は何もわからないから、基準を決めて機械的に始めるのが簡単じゃないか?と言う事なんですが、参加者の方達に解って貰えたか、非常に不安でした。
技を使えるようになるための基礎セミナーです。こうやれば、使える様になるような簡単な代物ではないというのが5年やって来て思う所です。
ホリエモンはこういう所を非効率だといいますが、経営の才を磨くより日本人の気質にはあっている様にも思えます。
道具を磨いて、使い方を磨く。そんな事を言うセミナーは他には無いですし、1年で半分以上が挫折するかと思います。