買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

変える力

私は会社のルールを変える事に率先して手を上げる。他の皆はルールや決め毎を変えるのに必要な力が大変なので動かない。その事に問題があってもだ。自分に不利益で無ければ尚更動かない。
たぶん、最近会社が変えた評価制度も影響がある。基本給と別に役割報酬がある。ある決められた基準があって、それに見合った仕事の質をしなくてはいけない。当初はその基準を超える仕事を社員に期待していたのだろうが、実際はその基準に合った仕事しかしないのだ。だから、本来大切な部署間の交通整理は、役割上リーダークラスの役割だからそれ以外の人はやらなくていいと思ってしまう。それは全く違うのだが皆気づかないでいる。
人事制度など会社に都合のいいように変更されるのは分かっているのだが、役員はその弊害に気付かない。
今私は下から2番目の役割で基準書には、一人で部内の仕事を任せられたり、改善を行えるとある。他の部署との調整は1個上の役割がやるはずなのだ。でも私が提案したことを上司がやるのはおかしい。私も自分でやりたい。だから、役割などクソ喰らえなのだ。別にコソコソしている訳でもなく大手を振ってやっているが、役割外の事をやっているのに人事も絶対に触れてこない。
実際にルール変更に手を上げて、事務局的な事を自分がやるといえば、幾らかは協力してくれる。とはいっても、動く前にコンセンサスは必ず得る。手を上げても同意してくれる人がいないなら、やっても意味がないから。
今は同時に3件やりながら、年度末までに達成する。1件は開発のせいで3ヶ月ほど遅れているので昨日部長を呼び止めて、プレッシャーをかけておいた(笑)
その間、ウチの上司2人は何をしているかだが、私の全く持って関わってこない。部長等一日中会社を巡回している。報告は逐次しているので、多分心配していないのだと思う。これは私のモットーだが、仕事達成の評価は上司にくれてやる。結果は資格と同じ何の役にも立たない。わたしに必要なのは実績と経験と仲間だ。特に部署間整理等の経験は普段聞けない他の人の仕事を知れるいいチャンスなのだ。
何て考える自分はポジティブ過ぎるのか?
あぁ、早く人に使われる社畜は卒業したい。。。