買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

自己啓発とインプット

会社では、マイチャレンジといって、社員は毎年何か自己啓発を目標に掲げることになっている。勿論仕事に関係することでなくてはいけなく、資格等ではテキスト、講習、テスト代と会社で負担してくれる。すると皆資格を取ることに専念して、何とかコーディネーターだとか、色彩検定だとか、何とかアドバイザーだとかかわるがわる試験を受けている。それはそれでいいのだが、皆暇なのか?と問うと、何かしらの勉強になると答える。嘘付けと思う。
今週は研修生を1名受け持ったが、毎日の研修日誌に、今後は活かしていきたいと書くが、そんなコメントは誰でも書いている。
会社の会議はとても退屈。打ち合わせなのに、参加者はそこにいるだけで、発言しない。7人近くいても何時も話すのは2〜3人だけ。特に大卒が駄目。求められた意見も教科書の様な一般的な発言しか言わない。自分がどう考えている発言できない。それなのに自治体の研修で講師を務める事もある。
何が言いたいのかというと、周りの多くはインプットをしている様でしていない。ただ覚えたかどうかをテストして、終えてしまっている。これは自己啓発とは言わないんじゃないか?
アウトプットにコミットして、勉強をするそれこそがインプットではないか?(コミットメントの使い方間違ってるかも?(笑))
やった事を活かしていないから、全く持って意味がない。酷い奴はやってもいないのにテストだけ申し込んで、テスト受けたふりして、テスト代を請求する。そして、勉強したけど落ちましたで一年を終える。
まぁでも、優秀な奴が多い会社だと自殺や離職が多くて違うところで大変だから、きっと今ぐらいが競争相手もいなくて、自分の意見も通り易くてやりやすいんだろうなぁと思います。