買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

手仕舞いはいつでも良い理由

林さんの本には、「手仕舞いはいつでもよい」と書かれている。何故かはあまり詳しく書かれていない。この時の手仕舞いは、損切りではないことに注意。
この理解として今は手仕舞いはしていくうちにそのタイミングが磨かれていくものであるということ。これは変動感覚と共に成長して上手になっていくものなんだと思う。だから確実に利がでている逆張りで手仕舞う必要がある。
売った後に、まだあったなと思えば早いのだろうし、タイミング良かったと思えば、遅いぐらいである。しまったと思えば、手遅れなんだと思う。
そうやって、損切り手仕舞いを繰り返して変動感覚と共に成長していく。それが「反復と差異」の効果。

だから私みたいに「休まない」のは、損切りの連続でありただのバカなのである(笑)
ただのバカで終わるか、「あの時はバカだったなぁ」と言えるのかは将来の自分次第。