買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

遊びと学習の融合

昨年下の子用(当時3歳)に買ったタングラムなんですが、上の子(5歳)が最近突然ハマり、昨日初めて一人で全部できるようになりました。
正月休暇中に部屋の模様替えをして、子供のおもちゃ置き場の隣に学習用具も置く様にしました。すると、目につくらしく自分からやりたいというようになりました。
「自分からやる」っていうのか大事なスイッチだと思うので、模様替えは良い起点になったと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E5%87%BA%E7%89%88-KUMON-PUBLISHING-KTEC-cAGGT-ds-1108070-%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%89%E3%82%80/dp/B000301Z24/ref=pd_lpo_vtph_bs_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=X4SEGA9GGWMM9JM8KPWV

下の子も負けじとやるのですが、先に上の子に取られてなかなかやる時間がありません。上の子が飽きたらですかね。

誰もが思っていることだと思いますが、パズルって遊びと学習の基礎がいろいろ集まっていると思うんですよね。

高校の頃部活帰りに乗り換え駅前にあるゲーセンで毎日の様に先輩とぷよぷよの対戦をしていたのを思い出します。1回だけ、同じ積み方で同連鎖をしたことがあって、二人で大笑いしたなぁ。