買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

脱アマ必勝法


どなたかのブログか忘れてしまったのですが「脱アマ必勝法」という本があるのを知りました。今までで「脱アマ相場師列伝」は所持しており、何度も読み返していたのですが、同じ様な題名で全く違った本があったとは知りませんでした。
そこで、中古で買ってみたのですが、自炊用なのか裁断済みのものでした(笑)
まぁ、仕方ないので?私も自炊してみました。
いつも読む様な本は自炊しちゃっても良いかも。本棚いっぱいで整理したり探すの面倒なんですよね。

この本は内容ヤバくないですか?他の本と比べ物にならないくらい細かくコツが書いてある。まさに企業秘密の全容です。でも、きっと私みたいに3年近く場帖とグラフと2分割の基礎をやっていないと、わからないのかもしれない。基礎の2分割の重要性ってずーっとやり続けた人にしかわからないのかもしれない。基礎練習においては、許せて3分割までですね。4以上はもはや感覚の熟成にはならないと個人的には思います。3分割も本玉はどれになるのか?を事前に決めておくのが良いと思います。それはつまり手応えというものが必要であるからと今は思いますが、個人的なことなので反論はやめてください(笑)
雨さんとか金勘さんは勿体無い・・・

1つ読み手に誤解があるかもと思ったのは、過去の値動きは記録にしかならないと切り捨てているところです。過去の場帖を書く作業は、私は記録と値動きの感じを掴む良い作業だった様に思います。
猫さんが推奨する様に、同じ銘柄を10回ぐらい書くのがよいです。
私は、2013年1月から2016年ぐらいまで海運の9101、9104、9107を場帖、折れ線と5,6回程書きましたがとても良かったと思います。(書いている時は、全くわかりませんが)