買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

回復傾向

金曜の夜に肺炎を起こしていたと診断されたが、土曜、日曜と様態は少しずつ良くなり、今日は私が会社を休んで看ていた。食欲がなく離乳食をほとんど食べないので、ミルクをあげていた。今日はお昼からだんだん食欲が出てきたのか、作ったうどんを手づかみで食べるようになった。おやつもたまごポーロをあげたが結構食べていた。
今日は再び診察に行ったが、先週土曜に受けた2回目のRSウィルス検査で、偽陽性であったと医者から報告があった。たぶん、肺炎もこのせいだという。このウィルスは結構完治に時間がかかるらしい。原因がわかってよかった。しかしまだ気を抜かない方がよいといわれた。

持ち株の玉帳と折れ線の整備をした。玉帳は1か所約定日が間違っていた。何度も確認しているつもりだが、見直すと間違いがある。
9107川崎汽船がいい感じで押してきた。増すか迷っている。
5202日本板硝子もそろそろ底か。
9070トナミもいい感じ。
資金がいくらあっても足りないな・・・

そういえば、最近同世代がマイホームを買い始めた。といってもほとんど皆買ってしまっている。ローンは固定もいれば、変動もいる。固定で買った奴は運がいいかもしれない。しかし、私からすればどちらも同じ。私は、まだ賃貸で駅近だが、30年前の古い物件に住んでいる。家賃は、世帯収入の15%ぐらいだから大した額ではない。マイホーム買った奴は口を揃えて、家賃は捨てているというが私はそうは思っていない。マイホームか?賃貸か?の優劣の問題ではなく、自分に取って今は賃貸が最良だと思っているからだ。今、少ない頭金で、たとえば1000万の頭金に3000万ローンを30年で組んだとしたら、1500万近く利子を払うことになるのは皆解っているのだろうか。我々の時代の収入では、このままだと人生で1度しかマイホームを購入できない。ということは、今買ったら30~50年も一度買った家に住むことになるのだ。昔の家の作りとは違って今の家の作りで30年も持つとは思えない。それは想像もつかないのだ。私の中では、できれば50代でマイホームを購入する方法がいいと思う。となれば、50代までにいかに資産形成ができるかどうかにかかってくると考える。