買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

しっかりした子供に育てたい

何だか保育園の親御さんの話をカミ様が聞いてくるが、良い話がない。基本共働きや自営業が子供を保育園に預けるって事が多く、その多くは収入が少ないからって理由なんだと思う。上の子のクラスで同級生は10人居て自営業が2人。薬剤師夫婦が1人いるが、それ以外はまともな家庭は聞いたことがない。既に離婚しているのが2人、借金で別居中が1人、夫婦で定職(派遣)でないが1人。20才と19才の夫婦が1人。後は知らない。
ちょっと心配になるとカミ様は心配している。きっと幼稚園や私立の学校に通わせてる家庭の方がそれなりに安定した家庭であると推測できるが、私はそれが逆に大衆教育にハマってしまうのではないかと心配している。
塾や習い事がそれで、周りがやっているので取り敢えずやってみせるという形に陥る可能性がある。今では塾や習い事は大手会社が運営していて、駅前にゴマンとあるが、私の小さい頃は、特に田舎だったからかもだがもっと少なくて、個人でやっているところしかなかった。
私は運がよく従姉がピアノの先生をしており習うことができた。いとこ同士でも歳は20才以上離れていて、またとても厳しくて、違う!と手を叩かれたり、練習してない事がからの判ると最悪は辞めてレッスンを別の日に回されたりした。でも今でもとても尊敬していて好きな存在だ。音楽に対する構えが変わったキッカケをくれたので
感謝している。
最近は子供を連れて行くが、休日や平日の夕方でも公園にあまり子供がいない。塾や習い事で忙しいのかもしれない。
内田さんの記事にもあったが、学ぶという点で先生の存在はとても大きい。大手が雇う社員にうちの子を見て欲しいとはとても思えない。先生を選択して習わせたい。
また友達の影響は中学から差がつくと考えているが、自分の経験から自分がしっかりしている子は大した影響でないとも考えている。
つまりしっかりしている子供に育って欲しいと願う。それであれば学力(暗記力)は大して変わらないとも思う。